ガットの張替えが必要なサインとは?

query_builder 2025/04/01
1
テニスをプレーするにあたって、ガットの状態や張替えのタイミングは重要です。
ガットの状態が適切でないと、プレーの質に大きく影響します。
しかし「ガットの張替えタイミングが分からない」という方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ガットの張替えが必要なサインについて紹介します。
▼ガットの張替えサイン
■テンションの変化
ラケットを長期間使用していると、糸の張りの強さを指すテンションが低くなります。
テンションが低くなると、コントロールしにくくミスも多くなるでしょう。
いつもよりボールが飛びすぎたり、低めのボールが持ち上がらなかったりする場合は、緩んでいないかの確認が必要です。
■ガットがズレたままになっている
ガットの網目がズレて元に戻らない場合も、張替えのサインです。
通常は、打った衝撃でズレてもすぐに元に戻りますが、戻らない状態だとプレーに影響します。
張り替えてすぐにズレてしまう時は、張替え時に緩みや締めすぎの場合があるため、再度張り直しましょう。
■ほつれや亀裂がある
見た目で明らかなほつれや亀裂がある時は、交換が必要です。
ガットが劣化した状態で使用を続けると、プレー中に糸が切れてしまう恐れがあります。
ケガにつながる可能性もあるため、早めに張替えましょう。
▼まとめ
ガットは使い続けると劣化するため、テンションの変化やガットのズレを発見したら早めに張替えましょう。
またほつれや亀裂など明らかな劣化はケガの原因にもなるため、早急な張替えが必要です。
『カラバッシュテニスクラブ』は、東大阪市でテニススクールを開講しております。
初心者の方にも、一人ひとりに合ったカリキュラムを用意しておりますので、お気軽にお越しください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE